
今日は新しい商品の仲間入りのお知らせです📣
和風をモチーフにした「ワフー・ゴマドレッシング」と、そのゴマドレッシングを美味しく食べられる「ワフー・ゴマチキン」が登場!
クリスプの新商品👇
(イートイン/テイクアウト価格)
🥄ワフー・ゴマドレッシング ¥160
「和風=ワフー」な、新しいごまドレ。香ばしさとやさしいコクが特徴で、チキンやチーズ、クルトンなど、主役級の食材とも好相性。これ、実はかなり万能です😉
🥗ワフー・ゴマチキン ¥1,297~
まろやかで香ばしい「ワフー・ゴマドレッシング」が主役。ジューシーなオリジナルチキンとチェダーチーズのコク、自家製クルトンのカリッと感が絶妙にマッチ。クリスプから登場した、まろやかでコク深い、全く新しい「和風」サラダです。(*グルテンを含む)
ワフー・ゴマドレッシングの開発秘話🤫
「旨味」と「香り」でつくる、新しい“和”のかたち。こだわりがいっぱい詰まった開発秘話をご紹介します!
◆ 「和」を感じる新しい定番をつくりたい
目指したのは、ただの「和風」ではなく、素材の味を引き立てる“旨味”と“香り”の絶妙なバランス。
“和風”という言葉のイメージを見直すことも、この開発の大切なテーマでした。
「和風=醤油、ごま、玉ねぎ、青じそ」ーーそんな中から、より多くの人に親しみのある“ごま”を主役に採用。
ごまの香ばしさがしっかり引き立つよう、配合を何度も調整しました。
◆化学調味料に頼らずに「ごま」の「旨味」を再現
開発チームがまず取り組んだのは、市販のごまドレッシングを10種類以上比較・分析すること。
味・香り・濃度・酸味の出方などを細かくチェックし、「クリスプのサラダに合う味」をロジカルに探りました。
化学調味料に頼らずに「旨味」を再現するため、グルタミン酸やイノシン酸などの成分にも着目。
乾燥しいたけ・アンチョビ・かつお節など、旨味を出すためにさまざまな素材を試しました。
その中で見つけた「旨味と香りを両立させる鍵」となる素材がひとつ。
実はそれが、ワフー・ゴマドレッシングの隠し味になっているんです。
気になる方は、ぜひ店舗パートナーに聞いてみてください🤫
完成したワフー・ゴマドレッシングは、ひと口目から広がる香りと、後から感じるじんわりとした旨味が特徴。
なんだか、試してみたくなってきましたよね🤤
少しシラチャーソースを加えれば、担々麺風のアレンジも楽しめますよ。
それでは今日もお店で、お待ちしています!
