サラダのひみつ2025-05-14

今日はどれにする?チーズ3種の違いを徹底解説😮

クリスプサラダのカスタムに欠かせない存在といえば「チーズ🧀」。
トッピングにチーズを加えるだけで、コクや深みがグッと増し、味わいがワンランクアップするんです😉
とはいえ、チーズとひと口に言ってもその個性はさまざま!
今回は、クリスプで選べる3種類のチーズを東京ミッドタウン店のさとみさんが徹底解説!
その味わいや特徴、相性のいいサラダなどもご紹介します👀
サラダを注文する前に、ぜひ参考にしてみてください。

story.fields.alt
チーズからサラダを組み合わせるのはどうですか?😋
story.fields.alt

💬さとみさんの一言
「パルメザンチーズを削ったものを入れているので、粉のパルメザンチーズと比べると圧倒的に風味と旨味が強く残るんです。存在感があるので、トッピングとしての満足度も高いですね。」

💡こんなサラダにおすすめ:「アーシィナッティクランチー」
パルメザンチーズの風味とナッツ類がよくマッチして、全体の味わいに深みを与えます。
バジルタヒニの酸味に塩気がぴったり合い、サラダの味が引き締まります。パルメザンチーズのコクを加えると、全体的にバランスの取れた味わいになるんですよ😋

story.fields.altstory.fields.alt

💬さとみさんの一言
「一番食べやすく馴染みがあるのがチェダーチーズだと思います。クリーミーでミルキーな味わいがどのサラダとも合うんです。良い意味でクセが無いので、お子様にもおすすめしています。」

💡こんなサラダにおすすめ:「マーケットサラダ」
チェダーチーズのコクとクリーミーさが、マーケットサラダのフレッシュな素材をやさしくまとめてくれるんです。グリルドコーンなど甘みのある食材と特に好相性!マイルドシラチャードレッシングのピリ辛風味ともバランスが取れ、全体がまろやかに仕上がります。

story.fields.altstory.fields.alt

💬さとみさんの一言
「他のチーズと比べると塩気があって『チーズといえばコレ!』という味をしているので、チーズ大好きって方にはぜひ試してみてほしいです。」

💡こんなサラダにおすすめ:「スパイシーバイマイ」
ホワイトチーズの塩気と酸味は、スパイシーバイマイのトッピングであるシラントロやスパイシーブロッコリとよく合います。
チーズの少しクセのある味わいが、エスニック系の素材とバランスよくなじみ、ちょうどいいアクセントになるんですよ!



サラダにチーズをプラスする楽しさ、伝わりましたか?👀
3種類それぞれの魅力や相性の良いサラダを知ることで、次のカスタムがもっと楽しみになりますよね🧀✨どのチーズも、サラダにピッタリなアクセントを加えてくれるので、ぜひ自分のお気に入りのチーズを見つけてみてくださいね✨
次回の記事でも、カスタムのヒントをご紹介するのでどうぞお楽しみに😉

applyPostPay