
お待たせしました!今回はトッピング大図鑑第2弾です✨
サラダの「おいしさの土台」になるようなベースのトッピングをご紹介。
クセが少なくて組み合わせやすい、だけどしっかり個性もあるトッピングたちは、カスタムには欠かせない存在です。
「何を選ぶか迷ったときは、まずコレから」そんな安心感のある4つを、前回に引き続き東京ミッドタウン店のさとみさんのおすすめコメントとともにお届けします!

「おいしさのベース」を作る4つの定番😋

💬さとみさんの一言
「葉物野菜の中で一番シャキシャキ感があり、新鮮なみずみずしさを感じられると思います。食べやすいサイズにカットしているので、他のトッピングとの相性が良いんです。」
🥗ロメインレタスをベースに楽しみたいサラダ:「ファームボウル」
元々のベースにもロメインレタスは含まれていますが、全てをロメインレタスにカスタマイズすることで全体が軽やかになり、ヘルシーで食べやすいサラダになります。

💬さとみさんの一言
「生で食べるほうれん草は栄養がたくさんあるんです。だけど意外と食べる機会が無いので、特に健康を意識している人にはおすすめなトッピングです。」
🥗ほうれん草をベースに楽しみたいサラダ:「アーシィナッティクランチー」
ベースをほうれん草にカスタマイズすると鉄分がたっぷり摂れるため、栄養バランスが優れたサラダになります。

💬さとみさんの一言
「ケールは苦いイメージがあると思うんですけど、細かくカットされているので苦味がやわらいで食べやすいんですよね。ボリュームもあるので、お腹を満たしたいけどカロリーは低いものが食べたいって考えてる方が、ベースにするのには最適だと思います。」
🥗ケールをベースに楽しみたいサラダ:「マーケットサラダ」
ロメインレタスからケールにカスタマイズすることで、ケールのしっかりとした食感が、サラダを食べごたえのある一品に変えてくれます。

💬さとみさんの一言
「ワイルドライスは食感が楽しくて、『え、サラダにライス?』って思ってる方も結構いらっしゃると思うんです。だけど1つのトッピングとして挑戦していただけたら嬉しいです。」
🥗ワイルドライスをベースに楽しみたいサラダ:「サウスウェスタン・コブ」
ワイルドライスの粒々した食感がチキンやクルトンとよく合います。サラダ全体に満足感がプラスされ食べ応えのある一皿に。
今回はサラダの土台となるようなトッピングを紹介しました!
ベースを変えるだけでサラダの印象が全く変わるんですよね🤩
あなたがいつも頼むサラダも、少し変えるだけで毎回新しい発見があるはず⭐
次回の記事でも新しいおすすめを教えちゃうのでお楽しみに!