
4月になり、だいぶ暖かくなってきましたね☘️
突然ですが、あなたがクリスプに行きたいな~って思うのはどんな時ですか?
クリスプサラダのひみつ第2弾では「クリスプにまた来たくなる理由」をテーマに、虎ノ門店の店長であるさわこさんにお話を聞いてきちゃいました✨

「また来たくなる」お店づくりのポイントは「心」🫶
ーーさわこさんはクリスプで働き始めてもうすぐ7年になりますが、接客についてお客様に喜んでもらうために意識していることはなんですか?
さわこさん:アプリでのご注文だとお客様の購入回数が分かるので「もうすぐ100回ですね!」とか、誕生日のクーポンを使っている方には「今月誕生日ですか?おめでとうございます」とお声がけしています。
1回目のご注文の方には、レシートにハートマーク♡と「ありがとうございます」の文字で、また来ていただけるように工夫しています。私は絵が上手じゃないので、お声がけを大事にしています。絵は上手なスタッフにたくさん描いてもらってます。

ーーサラダを作っているときに意識することはありますか?
さわこさん:やっぱり綺麗に作ることを意識しています。お客様の手元にサラダが届くときに「綺麗だな」と思ってもらえるサラダを作るようにしています。
あと、トッピングを1個1個順番に並べることですね。最後にお渡しする前にも、綺麗に盛り付けられていると、何が足りないかが一目瞭然なので正しいものをお渡しするためにも大事なことだと思っています。
そして、必ず笑顔でお渡しすること!お客様も恥ずかしそうに笑ってくれるのが嬉しいんですよね。
ーーお客様との印象的なエピソードってあったりしますか?
さわこさん:代官山店で働いていた時によく通っていただいた常連さんが「ランチをクリスプのサラダに変えてから痩せたんだよね」って声をかけてもらったことがありましたね。
他にも常連さんで、たくさんカスタムをして大盛りサラダを注文してくれる方は「クリスプのサラダを食べるようになって間食が無くなった」って仰ってました。お客様の健康に役立ってるんだなと思って嬉しかったです。
忙しいあなたへ!おすすめのサラダ🥗
ーー今、店長をされている虎ノ門ヒルズはオフィスワーカーの方が多いと思うのですが、毎日忙しい方におすすめのサラダはありますか?
さわこさん:アーシィナッティクランチーはおすすめですね。このサラダはトッピングにウォルナッツ、サンフラワーシード、アーモンドが入ってるんですよ。ナッツ類って意識しないと摂れないものなので、忙しい方におすすめですね。
あと、ブラックビーンズが入っているから、タンパク質もしっかりとれてると思います。
ブラックビーンズは私のお気に入りのトッピングなんです!

ーーブラックビーンズがお気に入りの理由って何ですか?
さわこさん:元から甘いものでもしょっぱいものでも、豆が好きなんですよね。
ブラックビーンズは特に味付けが好きです。日本の豆っていうと甘い味を想像しがちだけど、ブラックビーンズはメキシカンな感じがして想像と全く違うんですよ。
コンビニのサラダとかではあまり入っていない食材でもあるので、ぜひ試してみてほしいです!
常連さんは知っている!クリスプサラダをより楽しむコツ💡
ーー常連のお客様がよくやる注文の仕方ってありますか?
さわこさん:ドレッシングを1個混ぜて1個別添えする方が多いですね。味を調整するためだと思います。例えばシーザードレッシングとバルサミックビネグレットを頼んだとして、バルサミックビネグレットを別添えにする。そして「酸味を足したい」と思ったときに足す感じです。そうやって別添えにしたドレッシングを後から足すことで味変ができて、1つのサラダでも飽きずに色んな味で楽しめます。
ーー今度はお客様にあまり知られていないクリスプのこだわりを教えてください。
さわこさん:クルトンが硬いことだと思います。一般的にクルトンってスープに乗ってるサクサクしたものをイメージすると思うんですよね。だけど、クリスプのクルトンは作り方にこだわっているので、カリカリしていて少し硬めなんです。
その理由は、サラダとの相性を考えているから。ドレッシングをかけた時、クルトンが硬いのでドレッシングの水分を吸ってふやけることなく食感を楽しめるんです。

ーークリスプサラダのおいしさのひみつは「お客様に喜んでもらいたい」という気持ちが詰まっているからなんですね🥰
次にお店を訪れたら、スタッフさんの笑顔や、ちょっとしたお声がけにも注目してみてください👀
それでは、また次回お会いしましょう!